日本語の文字化けが起きた場合の対処法

更新日:2025/4/25

ブラウザで表示された日本語ページが文字化けしてしまったユーザーのための設定ヘルプです

2025年4月より、サーバーのアップデートの都合で、一部のページでブラウザで表示した際に日本語が文字化けする場合があります。例としてホームページ・ビルダーを使用しているユーザー向けに、原因と対処法をまとめています。

原因と対策

正しい文字コードの設定方法(ホームページ・ビルダー)

  1. 「ツール」 → 「オプション」を開く
  2. 「ファイル」タブ内の「文字エンコードをMETAタグで指定する」にチェック
  3. 「Shift_JIS」または「UTF-8」を選択(両方の設定で同じコードを選ぶ)
  4. 「出力漢字コード」も同じ文字コードに設定

文字化けしてしまった場合の対応

補足:ステータスバーの表示

ホームページ・ビルダーの画面下部ステータスバーに表示されるコード記号に注意しましょう。例:「SU」=入力:Shift_JIS、保存:UTF-8 という意味です。


ホームに戻る